茨木市立太田公民館


茨木市立太田公民館

 

 

所在地

大阪府茨木市太田三丁目6番18号

電話番号

072-623-9076

休館日

毎週火曜日
12月28日から翌年1月4日まで

分室

 大阪府茨木市太田二丁目6番1号
072-625-2200

 

http://www.kira.city.ibaraki.osaka.jp/koumin/img/koumin10.jpg

所在地地図と平面図

太田公民館

 分 室

茨木市立太田小学校区の公民館です。


阪急電車京都線「茨木市」駅から 近鉄バス花園東和苑行きに乗り 「太田」バス停下車


(平成29年3月29日更新)




館長退任あいさつ  中村彰

茨木市立太田公民館の館長を引き受け11年が経ちました。齢69歳です。

みなさまのご協力で、いろんな試みを、思い存分に、取り組むことができました。

新しい時代の息吹きと、公民館がある太田地域の特性を融合することに徹しました。

年配世代の女性たちの溜まり場であることを尊重しながらも、他世代女性、子ども、男性にも、寄りやすい場づくりができないかと、工夫を重ねました。

太田公民館を会場に、
☆大人と子どもがともに楽しむお話し会。
☆子どもの人権を守る啓発。
☆男性料理教室。
☆住んでいる地域を知るための歴史散歩。
☆私が小学校に出向き地域の歴史と課題を語り、子どもたちが願う地域のありようを考えて発表、子どもたちの提案を公民館ロビーで展示。
☆地域の防災を考える講演会。

大人から子どもまで一緒に関わる仕掛けづくりをしたくて、幼稚園、小学校、中学校との連携にも力を入れました。歴代の学校長・教頭、園長さま、私の話に耳を傾けていただき、ありがとうございました。
地域で活動をはじめた方々に発表の場を用意して、支援もさせていただきました。
いまや、日本各地で、活躍されています。
地域のいろんな団体との連携事業にも深く関わってきました。
などなど。

私は、30歳代後半から、日本各地で、男女共同参画の取り組みに関わってきました。
アメリカや韓国など海外メディアからの取材にも応じました。
公民館の取り組みのなかに、その経験を入れ込ませていただきました。
たとえば、夏まつりや体育祭では、幼子を連れてくる人に、オムツ替えスペースや、授乳室を用意しました。講演会で手話通訳をつけたり、託児室を設けたり、いろいろ試みました。
防災講演会において、相川康子さん、辻由起子さんに、男女共同参画の取り組みからの気づきを含む講演をしてもらいました。

社会教育法制定や公民館の建設に情熱を注がれた寺中作雄さんに多くを学び、その応用問題に取り組んだ11年だったとも言えます。




防災講演会
「みんなが主役の防災まちつくり」
辻ゆきこ さん(茨木防災ママパパチーム 代表)





日 時 : 平成29年3月5日(日) 受付 13:30~
           開始 14:00~15:30 

場 所 : 茨木市立太田公民館 大会議室

80数人の参加がありました。


辻ゆきこさんからのメッセージ
「人と人の繋がりが最大の防災!
理屈より行動。
出来ることから
何かを始めてみてください❤️」


参加


地震大国日本、昭和・平成に発生のM7以上(含:M6後半)の地震は実に49回!

いやおうなく、我々にも危険が迫りくるのをひしひしと感じます。

大規模震災では地域全員が被災者です。

来た!ぐらぐらぐら!家屋倒壊、どこへ逃げますか?

今 ここで 震災に襲われたら、貴方は自分の命守れますか!

自分の力で生きていけますか? 水は? 食料は? 薬は?




講演のなかで、

茨木市役所危機管理課の新しい取り組みを、NHKニュース映像を交えて紹介されました。

これまで男性が主な担い手だった防災に、女性が担い手として力をつける「いばらき女子防災部」の取り組みです。




また、辻ゆきこさんがチームリーダーをされてきた「いばらき防災ママパパチーム」を「いばらき親子防災部」に改組すると宣言され、スタッフ募集を呼びかけられました。


(防災グッズ展示)

女性が考えた防災グッズ (提供=浅野幸子 減災と男女共同参画推進センター共同代表)
簡易トイレ
ほか。
茨木市危機管理課 提供









100均で防災グッズ
講師 辻ゆきこ さん提供






共 催 : 茨木市立太田公民館
      太田小学校区自主防災会
      太田地区福祉委員会


*講演のなかで紹介された「いばらき女子防災部」の取り組みとは、女性リーダーの育成をめざしています。
先日、茨木市立男女共生センターローズWAMで、初めての取り組みが開催されました。
浅野幸子さん =減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表が、女性目線で避難所設営を指導されたそうです。



茨木市立太田小学校区 
地域情報誌『おおだ』第4号
 
平成29年3月1日発行
(全8ページ)日













「フラワーアレンジメント」講座




ありがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。

【 日 時 】 平成28年5月21日~平成29年3月
        第3土曜 (午前の部)10時~12時 、(午後の部)13時~15時 各計12回
【 場 所 】 茨木市立太田公民館  1階 実習室
       (大阪府茨木市太田3-6-18、TEL072-623-9076)
【 内 容 】 花の色や形を活かして、美しく配置する。
花は香りを楽しんだり、見る人の心を落ち着けたり、
その空間をご自身で美しく演出します。 
【 講 師 】 尾田 厚子さん 小林 泰代さん。
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分) 材料費として、大人 1,500円/回 ジュニア 1,000円/回
※ 初回のみコンポート代として、大人用 200円・ジュニア用 140円

【 持ち物 】 花切りハサミ・定規・持ち帰り用の袋・筆記用具
【 定 員 】 各定員 20人。(定員になりました)

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



セラピューティック・ヨガ講座






ありがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。

【 日 時 】 平成28年9月7日(水)~平成28年12月
        第1~3水曜(月3回) (1)10時~11時 (2)11時15分~12時15分
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 2階 研修室
        (大阪府茨木市太田3-6-18、TEL072-623-9076)
【 内 容 】 呼吸と共に普段使っていない筋肉を伸ばしていく事で心と体を整え、自然治癒力を高める癒しのヨガです。
【 講 師 】 中島 芳枝さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)
【 持ち物 】 ヨガマットかバスタオル、汗拭きタオル 動きやすい服装でお越しください♪
【 定 員 】 15名
         
【 主 催 】 茨木市立太田公民館




「着物の着方」講習会

気軽にきものを着て楽しみませんか。
着物のマナーやTPOをご一緒に学びましょう!













【日 時】平成28年10月22日(土)ほか4回
【場 所】茨木市立 太田公民館 1階 和室
     (大阪府茨木市太田3-6-18、TE072-623-9076)
【内 容】講師歴20年のベテラン講師が、着物の畳み方、半衿・衣紋抜きの付け方を始め、
      ゆかた・普段着、・フォーマルの着付け、半腹帯・名古屋帯・袋帯等すべて手結び
      他、外国の方から憧れられる着物のマナーやTPOまでご指導くださいます。
      皆さん美しい和服姿で周りをアッと言わせてみませんか?
【講 師】安達 友子 さん

【主 催】茨木市立太田公民館



「陶芸」講習会







世界にたった一つ、自分だけの家庭雑器を作ってみたいと思いませんか!
ろくろを使った作業に熱中してしまいそうです。
思い通りの作品に仕上がるでしょうか?
それとも、予想以上の出来上がりに思わず感動するかもしれませんね!
焼き上がりと色着けは、熟練講師にお任せください。
講師のご自宅の窯で焼いて下さいます。
さあ皆さん どんな作品が出来上がるでしょうか。
とっても楽しみですね。

【日 時】 平成28年 ①8月20日(土) 午前9時 ~ 午後1時
              ②8月27日(土) 午前9時 ~ 午後1時
              ③9月 3日(土) 午前9時 ~ 午後1時
【場 所】 茨木市立太田公民館分室(坂の下)大阪府茨木市太田2丁目6-1
【内 容】 家庭雑器の製作)
【講 師】 荒戸 敏幸 さん
【参加費】 材料費(実費) 1回:1,000円
【持ち物】エプロン・タオル 

主 催 茨木市立太田公民館




『革キーホルダー』講習会

l







 芸術の秋にふさわしい・『地域の革工芸作家』によるキーホルダー講習会を企画しました。
使えば使うほど味わいが深まる革を使った 可愛い表情の猫ちやんのキーホルダーをご一緒に作りましょう!
全てが手作りなので、同じ表情は一つとしてできないことでしょう。
ご自分だけの可愛い『猫ちやんホルダー』です。
皆で作って、見比べてみませんか?
是非のご参加を待っています。

【日 時】 平成28年10月30日(日) 午前10時 ~ 正午
【場 所】 茨木市立太田公民館分室(坂の下) 1階 第1会議室
         (大阪府茨木市太田2-6-1  TEL 072-625-2200)
【内 容】 型抜き・ペイントした革を組み合わせて、キーホルダーを作ります。
       お子様とのペアのご参加大歓迎です!
【講 師】 濱園 明洋さん
【材料費】 1個 700円
【持ち物】 お持ちの方は、手芸用ペンチ・細筆・中筆をご持参下さい!(貸し出し用に限りあり)
【定 員】 15 名

【参加申込み・受付】
 平成28年10月12日(水)~17日(月) 太田公民館 分室
      午前9時30分 ~12時まで(材料費は当日徴収します)
    ※ 詳細等お聞合せは茨木市立太田公民館分室へ、(072-625-2200)

【主 催】茨木市立太田公民館



「パッチワーク入門」講座




ありがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。

【 日 時 】 平成28年5月27日(金) ~ 11月
        毎月第2・4 金曜日 午前9時30分~12時  計12回(2回/月)
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室(坂の下) 1階 第1会議室
                (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 布片を縫い合わせて作品を作り上げる面白さ、出来上がりの意外さに感動します。
頭と指先を使い、脳の活性化に繋がります。まずは、小物から作りましょう!
【 講 師 】 林原 榮子 さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)・材料費 実費(1,000円程度)
【 持ち物 】 筆記用具・ハサミ・定規・縫い針
【 定 員 】 定員 15人 (定員になりました)
参加費用は講座初日に徴収します。

【 主 催 】 茨木市立太田公民館




盆踊り』講習会



盆踊り講習会を下記の通り 4回開催致します。
お誘いあわせの上、大勢の皆様にご参加頂き、8月6日の“太田ふるさとまつり”の盆踊りを盛り上げて頂きたいと思っております。
是非のご参加をお待ち申し上げます。

【 日 時 】 平成28年 ① 5月14日(土)  午後7時 ~ 8時半 
               ② 6月 4日(土)  午後7時 ~ 8時半
               ③ 7月 2日(土)  午後7時 ~ 8時半 
               ④ 7月23日(土)  午後7時 ~ 8時半
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室(坂の下) 2階 大会議室
                    (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 『越中おわら節』・『東京五輪音頭』・『きよしのズンドコ節』等、親しみやすくて覚えやすい いろいろな踊りを楽しんで踊りながら、“ふるさとまつり”にご来場
頂く皆様が、誰でもすぐに踊ってもらえる曲を選んでいきたいと思っております。

【 講 師 】 新井 美代子 さん 

【 持ち物 】 汗拭き用のタオル・飲み物
           詳細等 お問合せは、公民館にお電話(625-2200)下さい。

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



浴衣の着付け』講習会



太田公民館では 夏祭りのシーズンに向けて 下記の通り『浴衣の着付け』講習会を企画致しました。
ご自分でユカタを着れるって 素敵なことですよね!
8月6日の“太田ふるさとまつり”を美しい浴衣姿で盛り上げてみませんか!
大勢の皆様の ご参加をお待ち致しております。

【 日 時 】 平成28年7月16日(土)  午前10時 ~ 正午 
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 本館(御陵の横) 1階 和室
             ( 大阪府茨木市太田3-6-18   TEL 072-623-9076 )
【 受 付 】 当 日  先着 20名限り
【 内 容 】 ユカタの着付け
【 講 師 】 安達 友子 さん 
【 持ち物 】 ユカタ・ユカタ帯(半幅帯)・和装下着・ひも3本・タオル1枚

          お問合せ先:谷本(090-2596-8061)

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



「太極拳」講座




ありがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。

【 日 時 】 平成28年6月1日(水) ~ 9月
        毎週水曜 13時15分~14時45分 計12回(4回/月)
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室 2階 大会議室
                (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 血行不良とバランス感覚の改善
脂肪燃焼、シェイプアップと美容と健康維持、転倒防止対策の為。 
【 講 師 】 三宅 進 さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)
【 持ち物 】 汗拭き用のタオル・飲み物
【 定 員 】 定員 20人 (定員になりました)
参加費用は講座初日に徴収します。
※ 詳細等 お問合せは公民館にお電話(072-625-2200)下さい。

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



「卓球 初級コース」講座

http://tse1.mm.bing.net/th?&id=OIP.Mb67f513899e0107f9fda9af65c7129afo0&w=299&h=89&c=0&pid=1.9&rs=0&p=0


りがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。

夕食後のテレビタイムに、公民館でピンポン玉を打ち合って、汗を流してみませんか?
是非のご参加をお待ち致しております。

【 日 時 】 平成28年6月3日(金) ~ 9月
        毎週 金曜日 午後7時 ~ 9時   計12回(4回/月)
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室(坂の下) 2階 大会議室
                (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 ネットをはさんで卓球台の上を、軽やかな音でピンポン玉が行き交います。何も考えずに球を見つめてコースを読む事で集中力は養われ、身体が前後左右に動く事で身体能力が高まります。何よりも楽しいのは、休憩時のおしゃべりです。
【 講 師 】 前田 義明 さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)
【 持ち物 】 ラケット・運動しやすい服装・汗拭き用のタオル・飲み物
【 定 員 】 定員 15人 (定員になりました)

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



『パティシエのケーキ作り③』講習会

大好評をいただいた「ケーキ作り講習会のパート3」は、チョコレートの中に チョコレートの入った「フォンダンショコラ」になりました。






平成28年9月25日(日)
【午前の部】 9:00~12:00
【午前の部】13:00~16:00

茨木市立太田公民館分室
大阪府茨木市太田二丁目6番1号

【講 師】成本 陽和 さん(フランス洋菓子店ドニル パティシエ)
【参加費】材料費  500 円(お持ち帰り用パッケージ付)
【持ち物】エプロン・三角巾・タオル・ハンドミキサー(お持ちの方)
【定 員】定員15人
主 催 茨木市立太田公民館



『パティシエのケーキ作り②』講習会





前回6月に大好評をいただいた「ケーキ作り講習会のパート②」を、下記内容で開催しました。
夏休み期間中に設定いたしました。
お子様とのペアでのご参加も大歓迎です!

12㎝丸型で作るデコレーションケーキです!
     お楽しみに!

平成28年8月22日(月)
【午前の部】 9:00~12:00
【午前の部】13:00~16:00

茨木市立太田公民館分室
大阪府茨木市太田二丁目6番1号

【 講 師 】 成本 陽和 さん(フランス洋菓子店ドニル パティシエ)
【参加費】材料費  600 円(お持ち帰り用パッケージ付)
【持ち物】エプロン・三角巾・タオル・ハンドミキサー(お持ちの方)
【定 員】定員15人(定員になり次第、締め切ります)。先着順とな)ります。

主 催 茨木市立太田公民館
                                                                                 



『パティシエのケーキ作り①』講習会






ありがとうございます。申し込み多数につき、定員となり、応募を締め切りました。
午前と午後の2部制にして、少しでも多くの方に参加していただけるようにしました。

地域にお住まいのパティシエにお願いして、ケーキ作り講習会を、下記内容で開催致します。ご案内とともに参加募集を行います。お子様とのペアでのご参加、大歓迎です。
是非のご参加をお待ち致しております。

【 日 時 】 平成28年6月12日(日) 午前と午後     
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室(坂の下) 1階 実習室
                (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 若くしてコンクールで受賞されたパティシエの優しいご指導を頂いて、私達にも美味しいケーキが作れます。さて、どんなケーキでしょう? お楽しみに!

            今回は、チーズケーキです。

【 講 師 】 成本 陽和 さん (フランス洋菓子“ドエル”パティシエ)
【 参加費 】 材料実費  当日徴収致します。約400円。
【 持ち物 】 エプロン・三角巾・手拭き用のタオル・飲物 
            *お持ち帰り用の容器(14㎝丸形ケーキが入る大きさ)
【 定 員 】 定員 18人×18人 (定員になりました)

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



日詰佳央里の健康ウォーキング①
『美しく見える歩き方』講習会

皆さん、歩くのが身体に良いのはよく存知ですよね。
でも 大切なのは、正しい姿勢と歩き方!
正しい姿勢と歩き方になると、美しく見えるのです!膝が痛い! 腰が痛い! 猫背にぽっこりお腹!
悩んでいらっしゃいませんか?
いつまでも 健康で ありたいですね!
さあ ご一緒に 正しい姿勢と歩き方を学びましょう!



【 日 時 】 平成28年7月3日(日) 13時~14時30分 
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 本館(御陵の横) 2階 大会議室
                 (大阪府茨木市太田3-6-18  ☎ 072-623-9076)
【 内 容 】 無理なくできるストレッチとスニーカーでのウォーキングを行います♪
【 講 師 】 日詰 佳央里 さん(モデル・ウォーキング講師)
【 参加費 】 無 料
【 持ち物 】 スニーカー、水(お茶)、タオル
  動きやすい服装でお越しください♪

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



日詰佳央里の健康ウォーキング②
『美しく見える歩き方』講習会



皆さん、歩くのが体に良いのはよくご存じですよね。
でも 大切なのは、正しい姿勢と歩き方!
正しい姿勢と歩き方になると、美しくみえるのです!
膝が痛い! 腰が痛い! 猫背にポッコリお腹!
悩んでいらっしゃいませんか?
いつまでも 健康で ありたいですね!
さあ ご一緒に 正しい姿勢と歩き方を学びましょう!

【 日 時 】 平成28年8月6日(土) 18時30分~19時00分 
【 場 所 】 茨木市立太田小学校グラウンド(花園1丁目21-26)
               2016太田ふるさとまつり会場
【 内 容 】 無理なくできるストレッチとウォーキング
       フラダンスの皆さんもご参加くださいます!
       浴衣姿の皆さん、大歓迎です!
【 講 師 】 日詰 佳央里 さん(モデル・ウォーキング講師)
【 参加費 】 な し
【 持ち物 】 お茶、タオル

(おじいちゃん・おばあちゃん・大人も子ども も み~んな集まれ―ぇ!)
      お問い合わせは 茨木市立太田公民館分室へ(☎ 072-625-2200)
皆さん、歩くのが体に良いのはよくご存じですよね。

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



『フラダンス』講習会



皆さん、暑い夏にぴったりの『ハワイアンフラ』をまつり会場で ご一緒に踊りましょう!
簡単そうで 実は足の先から顔の筋肉まで使う全身運動・有酸素運動であり、血圧降下・中性脂肪減少効果があり、
ダイエットが期待できます。
激しくない運動なので高齢者・妊婦そしてお子様まで、 でも 気軽にはじめられます。

【 日 時 】 平成28年8月6日(土) 18時10分~18時30分 
【 場 所 】 茨木市立太田小学校グラウンド
                 2016太田ふるさとまつり会場
【 内 容 】 公民館自主クラブ《 プア・レイ》メンバーと一緒に
楽しくフラダンスを踊ります♪
【 講 師 】 九鬼 昌子 さん(ハワイアンフラ講師)
【 参加費 】 な し
(おじいちゃん・おばあちゃん・大人も子ども も み~んな集まれ―ぇ!)

【 主 催 】 茨木市立太田公民館




「耐震講演会」

平成28年9月25日(日)

茨木市立太田公民館 大会議室

「講演会」 13時30分~15時

①「予想される大地震に備えて~木造住宅の耐震について今できること~」
                 NPO法人「人・家・街 安全支援機構【LSO】
②茨木市の耐震診断・耐震改修補助制度について
                 大阪府 茨木土木事務所 地域支援・企画課
                 茨木市 都市整備部 都市政策課

「相談会」 15時~16時

リフォームや耐震対策に関する相談
茨木市の補助制度を利用した耐震・改修の進め方

*講演会は、どなたでも参加していただけますが、耐震補助の対象は昭和56年5月31日までに建築された住宅です。

問い合わせ先 
茨木市 都市整備部 都市政策課 住宅対策係 電話072-620-1660(直通)
大阪府 茨木土木事務所 地域支援・企画課 地域支援・防災G 耐震担当 電話072-627-1121(代表)

主催
茨木市立太田小学校区連合自治会
茨木市立太田小学校区自主防災会
茨木市立太田公民館



社会保障・税番号制度
『マイナンバー』講習会




国民一人ひとりが12桁の番号を持つ『マイナンバー制度』が始まりました!
『マイナンバー』って何のこと?『マイナンバー』ってどうして必要なの?『マイナンバー』ってどんな時に必要なの? 『マイナンバー』って……?・?・?

【 日 時 】 平成 28年 6月 15日(水)  午後2時 ~ 3時半 
             
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 (御陵の横) 2階 研修室
           (大阪府茨木市太田3-6-18、TEL072-623-9076)

【 内 容 】 社会保障・税番号制度『マイナンバー制度』についてのお話です。

【 講 師 】 茨木市 政策企画課&市民課 

【 主 催 】 茨木市立太田公民館



小学生を向けて、「ご飯を炊く」体験を通じて生活力アップを応援する取り組みが始まります。

ごはんたき隊
隊員募集のお知らせ


主催:太田地区福祉委員会
協賛:茨木市立太田公民館
   茨木市青少年指導委員連絡協議会
協力:茨木市立太田小学校・茨木市立太田中学校

問合せ先:090・1071・1967(はまぞの)


1)茨木市立太田小学校の児童の皆さんへ

 じぶんでごはんを炊けるようになりましょう。
 みんなはRPGで冒険したことがありますか?
主人公であるあなたはレベルを上げていかなければすぐに負けてし乱ほす。
そして武器もひつようです。
こんかい手に入れれる武器は「ごはんが炊ける」という武器です。
この武器を手にいれることができると、お父さん、お母さんの手伝いできることが
ひとつふえます。
お父さん、お母さんが急な用事ででかけることになって食べるものがないときも
じぶんで炊いて食べることができます。
さいごは炊けたごはんをおにぎりにして みんなで食べましょう
   
ぱしょ:太田公民館分室
        (さかの下にあるこうみんかん)

ひにち:7月26日

じかん:10時~

おじいちゃん、おばあちゃんもてつだいにきてくれます。

                 しゅくだいもしよう!
たいしょうしゃ:
1・2・3年生(おにぎり食べるだけ)
4・5・6年生(ご飯炊いて食べる)

お米をコップ1杯分(1合)持ってきてね!


ごはんが炊けるまでの時間
夏休みのしゅくだいをしますので、
しゅくだいを持ってきてください。

今回は少数での対応となり10名程度で行いたいと思います。
申し込みが多数の場合は抽選にて選びます。
また第2回・第3回も考えており、その場合、今回の申し込みの方を優先いたしますので、住所記入よろしくお願いいたします。



2)茨木市立太田中学校の生徒の皆さんへ


太田中学校の生徒の皆さんへ
太田小学校の児童にむけて「ご飯の炊き方」を教えることになりました。
当日はお年寄りの方々も手伝いに参加していただけることになりました。
太田中学校の生徒の人で「手伝ってもいいよ!」という人は申し込みをしてください。
なお、当日はコップ1杯のお米を持ってきてください。
一緒におにぎりを作って食べましょう!
(以下、略)



第44回太田地区文化展

平成28年11月12日(土)10:00~16:00
      11月13日(日)10:00~15:00

茨木市立太田公民館
(本館)大阪府茨木市太田三丁目6-18 TEL072-623-9076
(分室)大阪府茨木市太田二丁目6-1  TEL072-625-2200

主催
茨木市立太田公民館文化展実行委員会会
茨木市
茨木市教育委員会


式典 太田公民館(本館)で行います。
日時 平成28年11月12日(土)午前10:00~10:30

発表 太田公民館(本館)大会議室で行います
日時  平成28年11月12日と13日の両日に行います
内容  詩吟・フラダンス・合気道・太極拳・ハープ・コーラス・カラオケほか
     
展示
(本館)・自主クラブ ・中学校、小学校、幼稚園
(分室)・自主クラブ・自治会
   
売店
*分室喫茶室 ぜんざい:200円 ジュース:50円
*本館喫茶室 ぜんざい:200円 
*本館お茶席 抹茶:250円*和室(13日のみ)

健康相談
(分室) 2階第2会議室
    藍野病院看護師  
    いろいろな健康相談 メタボ測定など(無料)
日時  平成28年11月12日 10:00~16:00
           11月13日 10:00~15:00







茨木市立太田小学校PTA研修会

茨木市立太田小学校PTA(主催)
太田小学校く青少年健全育成運動協議会(共催)
茨木市立太田公民館 (共催)
社会を明るくする運動茨木市推進委員会 (共催)

平成28年6月4日 茨木市立太田小学校日曜参観
日曜参観の後、研修会があります。
11時20分~12時05分 茨木市立太田小学校体育館にて。

『子育ては自分育て』
  追手門大学心理学部 教授 三川 俊樹 さん





(講演資料から)

子育ては自分育て

1.現代の子どもたちの気になる「サイン」から

① 「自己価値」のゆらぎ
・自分に自倍がもてない/自分のすることに価値が感じられない
・自分がよくわからない/まわりに影響されやすい/「よい子」を演じてしまう

② 「人間関係」のゆらぎ
・人には関心がない/人間関係が長続きしない/ひきこもりがち
・人の気持ちがわからない/不信感をもちやすい/人間関係がよく「キレる」

③ 「将来展望」のゆらぎ
・将来何になりたいのかわからない/夢や希望がもてなくなる                        
・尊敬する人が見あたらない/自分の生きる目標や理想がわからない


2.思春期までに育てておきたいチカラ

信頼性 ~ 自律性 ~ 自主性 ~ 勤勉性  → 同一性(自分らしさの確立)

① 自己価値と自己尊重を育てる  受け入れる・任せる・見守る・ほめる・認める

② 人間関係と信頼感を育てる    人とかかわる・集団で活動する・共感する

③ 将来展望と効力感を育てる    よいモデルに出会える


3.子どものこころの成長を支える

① 家庭教育はすべての教育の出発点    基本的な生活習慣を大切に

② 親子がともに成長する 子育ては自分育て/教育は共育

③ 継続は力なり 「ほめほめノート」のすすめ




地域情報誌「おおだ」3号

平成18年6月1日発行。4ページ。
茨木市立太田小学校区連合自治会、太田地区福祉委員会、茨木市立太田公民館などで共同編集して、年2回(6月・3月)に発行しています。
写真は1面と終面。








平成27度は、
体育祭、文化展など事業実施委員会事業も、
公民館主催の講演会、講座、講習会などでも、
館長に就任して以来、取り組みたかった事業、
いまの時代に必要な斬新事業を実現できました。
               (館長・中村彰)


平成27年度 茨木市立太田公民館 年間事業実績報告書
平成28年3月16日
事業名 種別   実施  期日 実施場所 講師 備考
開講月日 閉講月日 氏 名
公民館講座 1  セルフケア 27/5/20 27/11/4 12 太田公民館(本館)  島田 厚志
2  太極拳 27/6/17 27/9/9 12 太田公民館(分室)  三宅 進
3  フラワーアレンジメント(午前の部) 27/6/20 28/3/19 12 太田公民館(本館)  尾田 厚子
4  フラワーアレンジメント(午後の部) 27/6/20 28/3/19 12 太田公民館(本館)  小林 泰代
5  フラダンス 27/7/11 28/1/13 12 太田公民館(本館) 真澄ワイカラニ水川
6 ヒップホップダンス 27/8/8 27/11/7 12 太田公民館(分室)  石岡 佑二郎
7 セラピューティック・ヨガ 27/9/4 27/12/18 12 太田公民館(本館)  中島 芳枝
8  健康ウォーキング 27/9/13 28/3/27 12 太田公民館(本館)  日詰 佳央里
講習会 1  歴史散歩(1) 27/4/7 27/4/7 1 京都府八幡市  大植 貞夫
2  介護保険 27/5/30 27/5/30 1 太田公民館(本館)  地域包括支援センター
3  和菓子作り 27/6/14 27/6/14 1 太田公民館(本館)  福岡 律
4 絵本の読み聞かせ 27/8/22 27/8/22 1 太田公民館(本館)  武本 睦代
5  大人のためのおはなし会 27/11/5 27/11/5 1 太田公民館(本館)  武本 睦代
6  歴史散歩(2) 27/11/20 27/11/20 1 奈良談山神社・橿原神宮他  大植 貞夫
7  ビデオ上映 27/12/12 27/12/12 1 太田公民館(分室)  前田 真理
8  AED・救命・防災訓練 27/12/22 27/12/22 1 太田公民館(分室)  西河原分署・消防士
9  落語 28/1/24 28/1/24 1 太田公民館(本館)  喜怒家 哀楽
10  AED・救命・防災訓練 28/2/1 28/2/1 1 太田公民館(本館)  西河原分署・消防士
生活教育講座 1  健康づくり 27/11/14 27/11/15 2 太田公民館(分室) 藍野病院看護師
2 小学校公開授業パネル展示会 27/11/29 28/1/13 1 太田公民館(本館)  太田小学校3年生
3  味噌づくり 28/2/12 28/2/12 1 太田公民館(分室) 中上 美津子
講演会 1 人権学習(子どもの人権) 27/6/7 27/6/7 1 太田小学校体育館  三川 俊樹
2  防災講演会(1) 28/2/7 28/2/7 1 太田公民館(本館)  松山 雅洋
3  防災講演会(2) 28/3/6 28/3/6 1 太田公民館(本館)  相川 康子
太田ふるさとまつり 1 27年8月1日(土) 太田小学校グラウンド
体育祭 1  27年10月11日(日) 太田小学校グラウンド
文化展 1  27年11月14日(土) 太田公民館(本館、分室)
 27年11月15日(日) 太田公民館(本館、分室)
スポーツ 1  ソフトボ-ル大会 27年9月13日(日) 太田中学校グラウンド
 レクレーション大会  3点バレーボール大会 27年9月13日(日) 太田中学校体育館
 輪投げ大会 27年9月13日(日) 太田中学校体育館
館  報 1  地域情報誌“おおだ” 1号 27年6月1日 4000部(校区全世帯) 太田小学校区連合自治会・太田地区福祉委員会
2  地域情報誌“おおだ” 2号 28年3月1日 4000部(校区全世帯) 太田地区老人クラブ連合会・太田ふるさとまつり実行委員会




茨木市立太田小学校公開授業
社会科学習発表 パネル展示会
~これからの太田の町づくり~


茨木市立太田小学校3年生が 11月14日に茨木市長に学習発表を致しました『夢のまち太田大作戦 ~市長さんに提案しよう~』のパネルを、太田公民館 本館 1階ロビーにおいて展示発表しました。
こども達の作品をご覧になって頂き、私たちの町・太田の事をもっと知り、そして これからの太田を こども達と一緒に考えてみませんか?










開催期間:平成27年11月29日(日)~平成28年1月13日(水)

開催場所:茨木市立太田公民館 本館 1階ロビー
      大阪府茨木市太田3丁目6-18  電話072-623-9076

開催内容:テーマ『これからの太田のまちづくり』

      ①太田のまちの良い点・改善したい点を考えよう。
      ②これからの太田のまちづくりについて考えよう。

手作り絵本も、あります。
「車いすの人と目が見えない人について」
「耳が聞こえない人について」




(市長にプレゼン)太田小学校の寸劇の様子



(市役所のホームページより)

11月14日 「子ども学習 未来へ発信!」 子どもたちが夢や希望を発表・市との意見交換
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/ibarakidayori/2015/id151101/id151114b.html?fb_action_ids=786394224804489&fb_action_types=og.likes

14日、市役所南館10階大会議室で「子ども学習 未来へ発信!」を行いました。

この事業は、市内4校の小学生が参加して行っているもので、子どもたちに夢や希望を発表してもらい、市政の参考にしています。また、発表後には議場を見学してもらい、議会のしくみを説明しました。

小学生たちは、交通安全対策や環境問題などをテーマに、総合学習の授業で調べたこと、学んだことを発表し、市へ質問や提言を行いました。

参加したのは、春日小学校、安威小学校の4年生と太田小学校、天王小学校の3年生。市からは木本保平市長や、八木章治教育長、発表のテーマに関係する市職員らが出席。市議会からは坂口康博議長と上田光夫副議長が出席しました。

各小学校は、「One 4 R、R 4 one~1人ができるリサイクル~」(春日小)、「太田ホットをモットふやすまちづくり~未来の自分たちのまちを考えよう~」(太田小)、「みんなにやさしい町をつくろう」(天王小)、「環境探検隊~みんなに愛される安威川を守る~」(安威小)とそれぞれのテーマに沿って発表。

まず、春日小学校の4年生は、ごみの問題について学習したことや自分たちが行ったエコな活動を発表し、ごみを減らすこと、リサイクルすることの大切さを訴えました。

次に、太田小学校の3年生が、寸劇やクイズを交えながら、古くなった公園の遊具や見えにくい信号など、自分たちの地域内の危険な場所の改善を求めました。

続いて、天王小学校の3年生は、障害について学んだことやバリア(障害)を取り除くために必要なものを実演を交えながら発表しました。

最後に、安威小学校の4年生が、安威川の生き物や環境について調べたことから、自分たちの考える安威川の将来像について発表しました。

木本市長は開会にあたり、「これまでの成果を存分に発揮してほしい。固くならずに落ち着いて発表してください」とエールを送りました。また、閉会時には、八木教育長から「緊張している様子も見せずによくがんばりました。仲間と共に学習したことは大切なものとなります。これからも勉学に励んでください」と感想を述べました。

参加した子どもたちは、「上手に発表できて良かった」「他の学校の発表もすごかった」などと話していました。

【開催までの経緯】


茨木市立太田小学校3年生 社会科 授業計画
題名【夢のまち太田大作戦~市長さんに提案しよう~】

★ 太田小学校区探検でわかったこと→土地利用図の作成
→土地の使われ方。何が多いか。何が少ないか。危ないところはどこか。東芝の跡地は何に使われるのかな?警察署、交番がない。

★ おうちの人に聞き取り調査(身近な大人の考え)
一良いところ、困っているところ

「10月8日木曜日」3時間目@体育館
★ 太田公民館館長の中村彰さんに聞き取り調査(住んでいる人たちの考え)
一良いところ、困っているところ
ワークシート

10月8日以降
★ 探検や聞き取り調査を終えて、これからの太田のまちづくりについて自分なりに考える。
一良いところをさらに生かすには?困っていることを解決するには?東芝の跡地の使い方は?
ワークシート         
                           
「11月14日(土)」発表
★ これからの太田のまちづくりについて案をまとめ、市役所で、市長さんに発表する。

11月22日・保護者参観の日に、(各クラスで)子どもたちが発表。
★  これからの太田のまちづくりについて案をまとめ(画用紙)、発表する。
案をまとめた画用紙を太田公民館に展示する。

11月29日~1月13日
★ 茨木市立太田公民館のロビーに展示。


防災講演会


震災への備えをしていますか?
震災の時 私たちは どう動けばいいのでしょう?
震災被災者に体験談を聞き、備えを考えてみませんか!

記憶に新しい阪神大震災・東北大震災をはじめ、毎年のように私達はいろいろな災害に見舞われ、近い将来には 南海大地震が? とも云われております。
阪神淡路大震災から21年、東北大震災からも4年が経ち、私達も大きな災害の怖さを忘れがちになっております。
『備えあれば憂いなし』 迫りくる大きな災害に備え、阪神淡路大震災時 ご本人も被災者でありながら、消防士として職務上災害復旧に関わられた松山雅洋氏、新聞記者として取材をされた相川康子さんを講師にお迎えし、講演会を開催いたします。


第1回
日 時 : 平成28年2月7日(日) 13:30 ~
場 所 : 茨木市立太田公民館 大会議室
      (大阪府茨木市太田3丁目6-18  電話072-623-9076)
演 題 : 阪神淡路大震災に学ぶ
講 師 : 松山 雅洋 さん (前 神戸市消防局 予防部長)

第2回
日 時 : 平成28年3月6日(日) 13:30 ~
場 所 : 茨木市立太田公民館 大会議室
      (大阪府茨木市太田3丁目6-18  電話072-623-9076)
演 題 : 阪神淡路大震災に学ぶ(その2)
     ―被災地で生きる!
講 師 : 相川 康子 さん (NPO政策研究所専務理事  元 神戸新聞記者、元・復興庁男女共同参画班上席政策調査官)



主 催 : 太田小学校区連合自治会・茨木市立太田公民館・太田地区福祉委員会


相川康子さんの配布資料から。

本日お話ししたいこと
1)大規模災害で「被災する」ということ
  突然日常が奪われる、複合的なダメージ
  当日だけでない困難→関連死、脆弱な場所・人
2)災害と男女共同参画の視点
  なぜ必要か、過去どんな問題があったか
  政策動向、現状と課題
3)地域の防災力を高めるために
  地域だけができるトータルな対応
  地域防災の本質~要援護者対策を再考する


被災する、ということ①
「大規模災害に遭う」という状況を
想像したことがありますか?
~突然に「日常」が奪われる~
台風や大雨のように「数日間、我慢すれば自宅に戻れる」ことはない~数カ月から数年間に及ぶ避難生活、自宅(のあった場所)に戻れない場合もある
家族や友人、大切な人を失うこともある
怪我をしたり、病気になったりする
仕事(生計)を失ったり、大幅に収入が減ったりする恐れがある
ライフラインが破壊され、日常生活や移動の負担が増える
住み慣れたまち(ふるさと)や思い出の品、場所を失う
恐怖が何度も思い出されたり、自分だけが生き残ったことに後ろめたさを感じたりする
局地的な災害の場合、他地域の人には被災体験がなく、事情や気持ちが分かってもらえない 


潜在化しやすい人権問題
「非常時だから」という名目で、しなくても良い我慢までしてしまう・させられる
立てられなかった衝立
ハンドクリームやリップクリームは「贅沢品」?
嫌なことがあっても訴え出にくい雰囲気
  訴えたとしても届かず、対処が遅れがち
普段から周辺化しやすい少数者の課題は、棚上げ或いは後回しにされがち
※リーダーに人権意識がなく事象の重要度を判断できないと、深刻な人権侵害事案が起きる恐れがある


 災害と「男女共同参画」の視点
阪神・淡路大震災(1995)当時は、明確な視点はなかった(もやもやした思いはあったが…)

災害時は「非常時だから・」「助かっただけで幸せ」と思い込んで(思わされて)しまい、不満があっても口に出さない傾向がある

          ↓
 台風23号による大規模水害(2004年10月)
 新潟県中越地震(2004年10月)
 インド洋大津波(2004年12月)

「同じ苦しみを女性たちが味わっている!」
 問題を検証し、発信してこなかった反省
  →震災10年を機に再検証、再発信
    ※まだ、新しい政策課題である4

10年経つと記録が散逸してしまっていた・・・反省


なぜ、共同参画(多様な視点)が必要か
 特別なこと・他人事と、思っていませんか?
災害時の現場作業の多くは力仕事だから、頑強な男性に任せておけばいい
防災や安全管理は、消防や警察、危機管理部局など専門家の領域なのだから、素人は口出しすべきではない
復興も、偉い学識者の先生や行政に任せておけば、万事、良いようにしてくれる
…こんな他人任せの姿勢で大丈夫なの?


避難所でなにがあったのか?
避難の長期化(水害を想定)
プライバシーのない生活
    (授乳、着替え、睡眠・・・)
トイレの問題(断水で使用不可)
衛生用品の不足、食事の不備
 →劣悪な環境で体調を崩す人が続出
旧来の性別役割分業による避難所運営

 女性や少数者のニーズが理解されていなかった
 理解されていたとしても、後回しにされた


家庭で何があったのか?
ライフラインの断絶
  →後片付けや水や食料、燃料の確保が女性の肩に
保育所、学校、デイサービス施設の閉鎖
  →子どもやお年寄りの世話が女性の肩に
移動の手段がない、情報の格差
震災同居の長期化
 救援や復旧作業の前線に比べて
  「取るに足らないこと」で片付け
  られてしまったが・・・


職場で何があったのか?
「誰が一番に駆けつけたか」「何日泊り込んだか」で、忠誠心を判断するような風潮
            「あの日以来、家族のことも何もかも
            忘れて仕事に打ち込んでいる」という
            男性のコメントが美談の記事に
            →駆けつけられなかった女性は
            →駆けつけることを余儀なくされた男性は
女性の震災解雇・便乗解雇
  パートやアルバイトなど弱い立場にいた女性


男性の「しんどさ」
職場に駆けつけなければならない
弱音を吐いてはならない
家族やプライベートなことは後回しにしなければならない
復興まちづくり(マンション再建、
   区画整理、再開発)の負担
  →過労死、病気   
  →アルコール依存
  →もえつき症候群

過去の災害からの教訓
災害時要援護者や女性達への対応は、あらかじめニーズやリスクを想定し、マニュアルに組み込み、研修しておく必要がある(その時、その場ではできない)
災害の各段階を想定し、長いスパンで考える
 ※「災害弱者」の枠に閉じ込めない
両立すべき2つの視点
  ①災害時に、不可欠なニーズを満たし、
    不利にならないよう支援する
  ②防災・減災・復興の主体として
    エンパワーメント(力づけ)する
※当事者意識の醸成と当事者参加の保障

などなど。



講習会『(無添加)味噌つくり』

【 日 時 】  平成28年2月12日(金)
        午前9時30分~12時
【 場 所 】  茨木市立太田公民館 分室(実習室)
        (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL 072-625-2200)
【 講 師 】  中上 美津子(なかがみ みつこ)さん



分室消防訓練

訓練参加の皆様、ありがとうございました。







「日赤看護婦の戦争体験談」ビデオ上映会

 戦争が終わって70年が経ちました。今、戦争を知らない人たちが多くなり、残酷で悲惨な戦争を体験された方々のお話を聴くことも少なくなりました。
 さて、今回、日本赤十字社看護婦養成所を卒業され、わずか16歳で第2次世界大戦最中のフィリピン、マニラの陸軍病院で看護婦として勤務された上田照子さんの戦争体験の講演ビデオを上映します。
 たくさんの方に、ご参加をいただきました。

1.日 時  平成27年12月12日(土) 午前10時~11時15分
2.場 所  茨木市立太田公民館分室(大阪府茨木市太田二丁目6-1) 1階和室  (坂の下) 
3.定 員  30名  
4.参加費  無 料

※問合せ:北川(TEL090-5661-6501)

主催 茨木市立太田公民館
共催 人権の会アミーゴ




第2回『大人のためのおはなし会』

   「なんじやもんじゃ」と茨木語り手のコラボ

2015年11月5日(木) 開演14時
            (開場13時330分)
太田公民館 (坂の上)  
  大阪府茨木市太田3丁日6-8
  ℡ 072-623-9076
【参加費】 無 料



演目予定  (あいうえお順)
・カドワラダーと彼のヤギたち イギリスの昔話
・かべにかいた金色の鶴 日本のふしぎ話
・食わず女房 日本の昔話
・なんでもふたつ 中国の民話
・猫のおんがえし 日本の昔話
・化け物使い 古典怪談傑作選
・モーイ親方 沖縄の昔話



第43回太田地区体育祭

2015年10月11日(日)茨木市立太田小学校で開催しました。
当日、和室を、授乳室・おむつ替えスペースとして、ご利用いただきました。
たくさんのご来場ありがとうございました。



歴史散歩
《奈良の紅葉名所を訪ねる》バスツアー
わが町"太田"と縁深い「談山神社」と奈良公園を散策します

茨木市立太田公民館 主催

《春は桜・秋は紅葉》 四季のある日本っていいですよね!
四季折々、必ず自然が我々の目を楽しませ、心を和ませてくれますね。
今年の春は『八時の背割り桜』を訪ねましたが、時期遺しと寒さでもうひとつでした。
それにもめげず、今秋は初めて《奈良方面》を皆さんと一緒に訪ねてみようと計画しました。
茨木と縁の深ーい《藤原鎌足》をお祀りする談山神社。ここは紅葉の名勝としても有名です。
日本最古の神社『大神神社』も参拝します。
素麺の本場l『三輪茶屋』でのお食事とお買い物。
今回も太田郵便局前を発着としますので、気軽に安心して参加していただけます。

2015年11月20日(金) 雨天決行
集合時間 8時20分集合  8時25分出発  厳守〉
集合場所 太田郵便局前(大型観光バスをチャーターします)

コース(予定)
 茨木IC→(名神・近掛南阪和道)→『談山神社』(参拝と紅葉見学)→大神神社(三輪神社)参拝→三輪素麺の里「三輪茶屋」にて昼食→橿原神宮→(阪神・近畿道)→茨木→太田郵便局前 (午後5時半頃に帰着)




(談山神社にて)

48名が参加。 


第8回『夏の子どものためのお話し会』

大型絵本と紙芝居などによる、読み聞かせの集い。

【日 時】 平成27年8月22日(土)
10:00開場 10:15開演 11:15終了
【場 所】 茨木市立太田公民館(御陵の横) 2階 研修室
(大阪府茨木市太田3-6-18、TEL072-623-9076)



「次は、いつやるの?」
こどもたちの声にはげまされました。


主宰 「みんなの本箱」
主催 茨木市立太田公民館




ヒップホップダンス講座

平1月14・15日の太田地区文化展にて、発表会を予定しています。




9人の参加がありました。

【 日 時 】 平成27年8月8日(土)・22日(土)  9月5日~11月7日 毎週土曜日 17時から18時
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 分室 2階 大会議室室 
        (大阪府茨木市太田2-6-1、TEL072-625-2200)
【 内 容 】 ダンスを思いっきり楽しんで、踊りましょう! 初心者さん大歓迎!
【 講 師 】 石岡 佑二郎さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)
【 持ち物 】 汗拭き用のタオル・飲み物・室内用運動シューズ
【 主 催 】 茨木市立太田公民館成



茨木市立太田公民館の「ヒップホップ・ダンス」講座で学んだ子どもたちが「第3回全日本小中学生ダンスコンクール」の西日本大会(朝日新聞社主催、キユーピー協賛)小学生部門で金賞。
http://www.asahi.com/articles/ASH7T653HH7TUNBS02L.html




(写真)朝日新聞の記事から



「改正介護保険」講習会
皆様もご承知の通り、今年4月1日より介護保険が改正されました。
しかし、利用されている多くの方から「分からない 大変だ」とか「これからどうるの」とかの心配の声が聞かれます。
 そこで今回改正された点について、なぜそのように改正されたかを知り、身近な問題として理解し、参考にして頂きたい思い講習会を下記の通り開催します。
各種資料は当方で用意します。筆記用具のみ、ご持参ください。
多くの方々の参加をお待ちしています。


日 時  平成27年5月30日 午後1時30分から
場 所  茨木市立太田公民館 研修室
講 師  茨木市包括支援センター職員

* 講習会(13:30~14:45)終了後、いろいろな質問を お受致します。

主催 茨木市立太田公民館  太田地区福祉委員会




「セルフケア」講座
M R T(筋ゆる)セルフケア 一頑張り過ぎているあなたへ一
仕事に家事に育児。 その上、介護と毎日ハードスケジュールをこなしているあなた。 疲労は確実に蓄積され、身体は悲鳴をあげています。 何事にも全力投球で行い、分かっていても休めないあなた。 そこで・・・ 場所を選ばず、わずかな時間で出来るご褒美をお伝えしたいと思います。
M R T (筋ゆる)セルフケアは、“頑張らない”事が 大前提 “触れる”、“呼吸する”だけで筋肉が緩み、肩こり、腰痛などの不調が改善されます。 更に・・・ 女性には、大変嬉しい“おまけ”が付いてきます。 “リフトアップ、バストアップ、ウエストダウン、ダイエット”等、の効果がその場で実感できます! 慣れてくれば、一日わずか1 0 ~ 1 5 分程度で行える簡単で、しかも効果の高いセルフケアです。



日 時 】 2015年(平成27年)5月~10月
        第1・3水曜 9時~12時  計12回
【 場 所 】 茨木市立太田公民館 本館 1階 和室
       (大阪府茨木市太田3-6-18、TEL072-623-9076)
【 講 師 】 国際ウェルネス協会認定 MRTマスター 島田 厚志さん
【 費 用 】 受講料 3,000円(12回分)
【 持ち物 】 バスタオル等(下に敷く為の物)、飲み物
【 主 催 】 茨木市立太田公民館



「和菓子」講習会のご案内



【 日 時 】2015年(平成27年)6月14日(日)13時~16時 
【 場 所 】茨木市立太田公民館 本館 1階 実習室
       (太田3-6-18、TEL623-9076)
【 内 容 】年数回実施し、季節に合った1~2種類のお菓子を作っていきます。
初めて和菓子を作る方にも分かりやすい、基本のお菓子が主です。
本年度1回目は「水無月と打ち菓子」です。
【 講 師 】福岡 律さん
【 費 用 】材料費 800円/1人
【 持ち物 】エプロン、三角巾(あれば)、ハンドタオル、筆記用具、タッパ等(持ち帰り用)
【 定 員 】16名 (定員になり次第、締め切ります。)
       先着順となります。但し、電話でのお申し込みは出来ません。
【 参加申込み・受付 】 
2015年(平成27年)5月27日(水)~29日(金)9時30分~12時まで    
 太田公民館 本館(御陵の横) 参加費用は当日徴収します。
*詳細等問合せは公民館にTELください。
【 主 催 】茨木市立太田公民館



スポーツ・レクリレーション大会
2015年9月13日 3種目開催しました。
結果は、下記のとおりです。

第40回ソフトボール大会。
優勝 高田菊水自治会
準優勝 太田陵西台自治会
6チームが参加しました。
主催・茨木市立太田公民館
茨木市立太田中学校グラウンドにて。


第1回輪投げ大会。
優勝 東太田あさひ自治会。
準優勝 高田菊水自治会。
第3位 太田南地区自治会。
第4位 高田住宅自治会。
13チームが参加しました。
主催・茨木市立太田公民館
茨木市立太田中学校体育館にて。


第3回3点バレーボール大会。
4チームが参加しました。
優勝 東太田混合チーム
準優勝 太田中学校教員チーム
主催・茨木市立太田公民館
茨木市立太田中学校体育館にて。



太田ふるさとまつりで誕生したキャラクター「おおだんご武士」

いろんな場でご利用ください。


         




2015年(平成27年)度行事予定
8月1日 太田ふるさとまつり
9月13日 3点バレーボール大会・ソフトボール大会・輪投げ大会

10月11日太田地区体育祭
11月14日15日太田地区文化展



太田ふるさとまつり
太田小学校校区全体の取り組み行事とし、手作りで特徴のある「太田ふるさとまつり」を目指しています。
この「ふるさとまつり」で、子どもたちと夢と希望を育み、今の子どもたちが大人になったとき、楽しかった思い出が残ることを願いながら、準備を進めています。
世代を超えた心のふれあいを大切にし、住民相互の理解と親睦を深めながら、明るい街をつくりましょう!
皆さんご存知でしょうか?昔、雲見坂で紫式部が石に座って西のほうを眺めたという言い伝えがあるんだそうです。
それにちなんで、「ふるさとまつり」のテーマカラーは「紫色」になっています。
 実行委員で準備は進めていますが、「ふるさとまつり」の主役は地域の皆さんです!
「マスコットキャラクターデザイン」「出店」「舞台での出し物」、もちろん「実行委員」など、積極的に参加してみてください。 皆さんのご活躍を期待しております!!


  太田ふるさとまつりのページにお立ち寄りください。



「小学生が描く 太田夢プラン」展を開催しました。
                                    太田公民館長 中村彰
いつも、公民館活動に、ご支援いただきありがとうございます。
2013年12月20日から2014年1月10日まで、太田小学校と太田公民館の連携事業として、「小学生が描く 太田夢プラン」の展示を開催することができました。
太田小学校の教員から私に、6年生の社会科授業「地域に根ざした体験活動から社会参加をめざして」のなかで、「太田地域のこれまでの歩みとこれからの町づくりへの希望を語ってほしい」と声がけをいただきました。
私の問いかけに応えて、子どもたちが「太田のまちの良い点・改善したい点を考え、提案をする」という内容でした。
11月に中条小学校で開催された大阪府小学校社会科教育研究会(三島大会)において、この授業が、公開授業のひとつとして取り組まれました。
「子どもたちの声を、ぜひ、地域に発信させてほしい」と、公民館からお願いをして実現できました。
閲覧いただいた地域の方の感想を紹介します。
「太田公民館の「小学生が描く太田夢プラン」を拝見しました。いいなぁ、小学生が自分たちの住んでいる地域の夢を語る、提案するいい企画だ。と感心しながら見ました。」




「茨木市ハザードマップ 洪水・内水」が届きましたか。

しっかり住んでる地域情報を確認しておかねば、と思います。
「茨木市ハザードマップ 洪水・内水」の33ページ、34ページは、太田小学校区の避難所などが地図で示されています。
太田公民館も避難所の一つです。
緊急時は、通常の公民館職員ではなく、市役所の危機管理職員の管理下に切り替わります。

茨木市 総務部 危機管理課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1617
総務部ファックス:072-620-1710 



<わが町>再発見!太田歴史散歩

*パンフレットは、太田公民館および分室にあります。お気軽に、係員に、お声がけください。


*公民館を知るための貴重な本です!
社会教育法解説/公民館の建設
【ISBN】 978-4-337-65955-1
【著者】 寺中作雄 著
【価格】 定価2,548円 (本体2,427円+税)
【発行】 1995年 国土社
【仕様】 四六判232ページ
社会教育法制定・公民館創設に情熱を傾けた戦後社会教育の創始者、寺中作雄の主著2冊を復刻。社会教育専攻学生・関係者が待望していた必読書。



公民館の使用


茨木市内の公民館