花園大学
「人間おもしろ学」
講義内容

           Topへ戻る              


2007年度講義要綱

〔科目名〕
 人間おもしろ学T(前期科目)
 人間おもしろ学U(後期科目)
 人間おもしろ学


〔担当者名〕       
 中村 彰         

〔講義テーマ〕 
 人(ひと)と人(ひと)とのコミュニケーション

〔講義概要〕 
 昨今、いじめ、セクシャル・ハラスメント、ドメスティック・バイオレンスなど、私たちを取り巻く人間関係は、ギスギスした関係が多いようです。
 ビデオやワークショップを交えながら、男(ひと)と男(ひと)、女(ひと)と女(ひと)、男(ひと)と女(ひと)との人間関係のあり方、かかわり方を考えます。 役割期待に押しつぶされず、 関係をうまく生きる術を共に模索しましょう。

〔シラバス〕
1.自分自身と人生      6.生活を見直す
2.家族を考える       7.暮らしの文化を学ぶ
3.人間が育つということ   8.自分のライフスタイルをつくる
4.暮らしを見つめる     9.地域の人びととともに
5.健康に生きるために    10.自分の将来をデザインする

〔成績評価の基準・その他〕 
 グループ討議、レポートの作成。それらを総合評価する。

〔テキスト〕 
中村彰『男性の「生き方」再考 ―メンズリブからの提唱』世界思想社
牧野カツコ編著『人間と家族を学ぶ家庭科ワークブック』国土社
メンズセンター編『男たちの「私」さがし』かもがわ出版
 
〔参考書〕 
 随時、紹介する。


2006年度講義内容

4月13日(第1講)
プリント「人間おもしろ学」「男が料理する国」「助教授役者 芸暦25年 夢舞台へ」「顔とは」
「人生案内 彼の女癖に悩まされ不信感」回答者になろう。
ビデオ「大助花子の男・女 どっちが得」(26分、滋賀県男女共同参画センター)を上映。
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

4月19日(第2講)
「自分をみつめる」(プリント)ワークしてもらう。 
「ティーンズ・メール 1歳差知られ友と微妙に」「しゃべるのが苦手なんです」「氷上も人生もレナが手本 フィギア米代表 井上・ボルドウィン組」
ビデオ「あなたの居場所はありますか」(NHK1999年 30分)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

5月10日(第3講)
葬儀・お墓ネタ
「自分をPRしよう」(プリント)
人生案内「友人と会えば必ず後悔する」
「ティーンズ・メール レールから外れたら」
新聞記事「宝塚女子高校生 教科書に」「緩和ケア病棟 旋律 心に響きましたか」
ビデオ「なみだ 新しい出発」(芦屋市市民企画番組、2003年、30分)を上映
コミュニケーション・カードを提出してもらう。
 
5月17日(第4講)
ワーク「短所・長所の裏表テスト」
人生案内「だらしない大学生活送る息子」「元クラスメートに迷惑かけた」
新聞記事「第2の人生 介護で」相談室「深く考えすぎて不合格に」
ビデオ『人権 ファシリテーター』(大阪府、30分)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

5月24日(第5講)
「個性はどうやってつくられるのだろう」(プリント)
人生案内「夫にあたる自分の性格が嫌」「ダンス留学したが挫折」
新聞記事「暴力で得るものは何もない(大平光代9)「顔も心もメークで救う(かずきれいこ)」「映画『明日の記憶』主演 渡辺謙」
ビデオ「おとぎ話の中のジェンダー」
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

5月31日(第6講)
性自認(男性、女性、性同一性障害)性指向(異性愛、同性愛、バイセクシャル)
インター・セックス
新聞記事「性同一性障害『女児』で通学」「性同一性 学校に難題」「性の狭間 大熊ひかり」「拘置所ニューハーフ」
ビデオ「性別の壁の向こうへ・男と女の間で自分探し」
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

6月14日(第7講)
新聞記事「梅棹忠夫 戦後60年を生きる 前向き、千里眼」「犠牲者でいたくない」「10代の性と向き合って」
プリント「少年院教官の話」「子どもが目にする雑誌の中の性情報」
人生案内「事故死のパパ恋しがる娘」「過去のいじめ忘れられない」
ビデオ『21世紀はみんなが主役』(大阪市女性協会)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

6月21日(第8講)
新聞記事「加害少年と被害者の間で 家裁判事回想録」「若年性認知症」「遺骨への思い」
人生案内「夫は親友の元彼氏」「息子の死 人ごとの親族」
プリント「死について考える」
ビデオ『スタート・ライン』東京女性財団33分 1998年
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

6月28日(第9講)
新聞記事「若年認知症」「ヒューマンリブでつながろう」「池田小事件 私たちは何を学んだか」「心肺蘇生法」
ビデオ『ボケなんかこわくない』(80分、1997年、高齢社会をよくする女性の会・京都)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

7月5日(第10講)
新聞記事「憲法9条かみしめて」「あなたには帰る家がある読書感想文」「大きなバスト『買い物』時代 『抵抗ない』、手術が急増」「包茎 切らないで」「言葉の輝く国」
人生案内「結婚踏み切れず一生一人?」「言葉遣い乱暴な同居の妹」
ビデオ「女と男の『常識』『非常識』」(滋賀県男女共同参画課 30分)を上映。
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

7月12日(第11講)
新聞記事「仮面付け変幻自在」「言語としての手話」「人工ボディで体の一部復元」「寺島しのぶ主演映画『やわらかい生活』」
人生案内「トイレで盗撮、辞職した夫」「出会い系 きっかけに抵抗感」 
ビデオ「現代家族考」(東京女性財団、1994年度、34分)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

7月19日(第12講)
新聞記事「性暴力被害」「暴力防ぐ力 中学生のも CAPプログラム」「うつ病 自己診断で早期発見」
ビデオ「背広を脱いだオヤジ達」
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

9月27日(第13講)
新聞記事「セクハラ・差別改善される? 均等法改正」「薬物受刑者 語らい離脱」
雑誌記事「自律訓練法」
人生案内「暴言はく母に愛情もてない」「息子が同棲 やめさせたい」
ビデオ「女と男のイイ関係」(大阪市女性協会、29分)を上映。
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

10月11日(第14講)
新聞記事「顔とは何か問いかける」「笑顔まで長いトンネル」「野球再生 少女のプレー人口、着実に増加」
人生案内「夫が名前を呼んでくれない」「父に特別厳しくあたられる」
ビデオ「プッシュ!」(滋賀県男女共同参画課、28分)を上映。
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

10月18日(第15講)
新聞記事「暴力避ける力 子供に」「犯罪への道閉ざそう」「働く高齢者 日本突出」「もの忘れフォーラム」
人生案内「夫の実家で家事ばかり」「私の仕事 母の期待裏切った」
ビデオ「こだわりから優しさへ 中高年の性を考える」(33分)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

11月1日(第16講)
「デートする二人の約束事」「大学生のデートDVレポート」
新聞記事「変わる働き方 上・中・下」「あの子を守りたかった」「人生案内 読者もまた回答者」「介護現場に虐待の闇」「フェミニズム2 加藤周一さん」「学校でのいじめ 中学生が自殺 学校認めず」「命を学ぶ 赤ちゃんの成長に感動」
ビデオ『社会的入院から住み慣れた町へ』
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

11月22日(第17講)
「デートDV 高校生シナリオ・大学生シナリオ」「相手も自分も尊重する」
人生案内「定年後、夫の無関心腹立つ」「自殺した夫の元同僚に夢中」
新聞記事「お産 格差の果て、墜落出産」「暴力防ぐ力 中学生にも CAPプログラム」「なくせ いじめ自殺 話、聞いてくれる人いませんか(あさの・あつこ)」
ビデオ『根絶! 夫からの暴力'04』(内閣府、30分、2004年)を上映
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

11月29日(第18講)
新聞記事「鼻呼吸のススメ」「10代でママになるあなたへ」「元Jリ−ガー・元プロレスラー 第二の人生 介護へ」「相談室 深く考えすぎて不合格に」
ビデオ『勇気が出る人権学習 参加体験型』(大阪市教育委員会、31分)を上映。
参考図書紹介
白井俊一『勇気が出てくる人権学習』解放出版社
白井俊一『(続)勇気が出てくる人権学習』解放出版社
白井俊一『勇気が出てくる人権学習(3)』解放出版社
中村 彰『男性の「生き方」再考』世界思想社
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

12月6日(第19講)
「束縛はいやだが、彼ならOK」「心の基本的人権10か条」「いじめ 高村薫さんと考える」「働く私たちの思い」
ビデオ「桂あやめのセクシャルハラスメント高座」大阪市女性協会
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

12月13日(第20講)
「暴力とはなんでしょう」「IOM制作 人身取引対策アニメーション」「セクシャルハラッスメント 加害者になりやすい人ってある?」
「飲酒運転 大きな代償 懲戒免職」「今年の漢字 命」「なくせ いじめ自殺 出口は必ずある」
DVD『夢のゆくえ 取引される少女たち』(45分、国際移住機関)
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

2007年1月10日(第21講)
「おりょうりとうさん」
新聞記事「45歳 ママになったジャガー横田さん」「美貌の王妃 民主化の顔 ヨルダン」「親子を考える」
人生案内「大学で友達できない」「妊娠中絶後、避ける彼」
コミュニケーション・カードを提出してもらう。

2007年1月17日(第22講)
人生案内「夫婦生活の考え妻と合わない」「彼との交際に親類が無理解」「兄が性同一性障害を告白」「従順すぎる長男にいらだち」
コミュニケーション・カードを提出してもらう。


花園大学「人間おもしろ学」前期レポート(2006年度)
(テキスト)中村彰『男性の「生き方」再考』世界思想社
を読み、本書のテーマについて論述せよ。
3000字程度


花園大学「人間おもしろ学」後期レポート(2006年度)
「『生きる』ことの意味について」
* 「人間おもしろ学」の授業で何を学んだか。何を考え、何を思うのか。これまでの人生を振り返り、これからの生き方を問いかけてください。
3000字程度